開催日:11月12日(火)
テーマ:AIを活用したプレゼン資料の作り方
参加者:14名
主催者:富士市民活動センター様
第二回目のセミナーは、ガッツリ!ワークショップを行いました。
使用した生成AI
・AI Test kitchen(デモ、紹介)
・notebookLM(デモ、紹介)
以外はワークショップ
・ChatGPT
・Google AI studio
・Anthropic Claude(講師のみ)
〈ワークショップ①〉
ビジネス版の『クリックだけでプロ並みのプロンプトを自動で制作するシステム』について
Googleスプレッドシートに構築したシステムです(バックオフィスに特化したもの)
この他に『プライベート版』、『公的機関版』、『営業特化版』もあります♪
こちらは!お持ち帰りいただき!
「拡散してもいいし!これで教室をしてもいい!」というオープンソースにしました
(商業利用はダーメ)
〈ワークショップ②〉
AIに完成度の高い補助金や助成金の申請書の雛形を作って貰おう!
XMLタグ形式のプロンプトを採用
こちらも『入力ナビ付き♪』のGoogleスプレッドシートを進呈させていただきました
受講されている方々はみな、通常のテキストのみのプロンプトと、
生成される内容の違いに驚かれてました
『こんなにも…生成される精度が違うのですか…』と
そうなんです、本当にプロンプトって大切なんです
参加されている方々は、補助金や助成金の申請書、
また行政に報告書や提案書を良く作成をされる方々ばかりでしたので
このプロンプトシステムが役に立ちそうだと喜んで貰えました
〈おまけ〉
11月上旬にアップデートされた、Googleドキュメントの新機能『タグ』
これは本当にビジネスで役に立つ機能です!
新Googleドキュメント+Google AI studioのビジネス活用事例をお伝えして来ました
本当に便利なのですが、これをもっとシームレスに活用出来るのが『VertexAI』です
ここにBigQueryをジョイントすると…Microsoftにはマネの出来ないAIグループウェアの完成となります
MicrosoftはMicrosoftで、同様の機能をリリース予定です
しかしセキュリティ面では…きっとGoogleのシステムに追いつけないでしょう…
Microsoft Purview VS Google Vault&DLP
どう考えてもGoogleに軍配が💦
特にリスクを嫌う日本人には、セキュリティ性の高いサービスを優遇する傾向にあります
とはいえ日本社会におけるMicrosoftの浸透率はとても高いので、そう簡単にシェアが変わるとは思えません
生成AIは急加速で進化をし続けていきます
それを小さな事業者に届く様にと、弊社は開発を進めて参ります!